全国簿記大会個人14位&日商簿記1級合格
本校に2つの嬉しい便りが届きました。
3年生の下村菜月さんが、7月18日(日)関西学院大学で実施された第37回全国高等学校簿記競技大会に参加し、
各都道府県代表選手232名の中で、個人14位に入賞し佳良賞を受賞されました。
彦根翔西館高校になってから、初めての全国簿記大会入賞となりました。おめでとうございます。
また、8月3日に、6月に実施された第158回日商簿記検定1級の合格発表があり、下村さんが見事合格されました。
日商簿記検定1級の難易度は大学卒業レベル、今回の合格率は9.8%でした。合格者には税理士の受験資格が与えられます。
なお、日商簿記検定1級合格は彦根翔西館高校となり、下村さんで3人目の合格となります。

令和3年度 ”笑晴祭”が無事終了しました!
令和3年度 ”笑晴祭”の様子はこちら
笑晴祭
【1年生】職業探究発表会
5月20日の産業社会と人間の授業で、職業探究代表者発表会を行いました。
各クラスの代表者16名が、職業について調べた内容を作成した資料と共に発表してくれました。
発表者は原稿を見ずに1年生320名の前で堂々と話してくれたのが印象的でした。
発表で紹介された職業は、イラストレーター・柔道整復師・小学校教員・美容師・介護福祉士・救急救命士・交通機動隊・保育士などがありました。
勤労観や職業観を育む良い授業となりました。



入学者選抜当日の学習塾関係および保護者の皆様へのお願い
今年度の入学者選抜は新型コロナウィルス感染症予防のため、細心の注意が必要となっています。
入学者選抜当日は、受検生への感染予防のため、混雑なく受検会場へ入場できるよう、学校周辺での塾の皆様による朝の応援については控えていただきますようお願い申し上げます。
保護者の皆様におかれましては、入学者選抜当日、本校付近への自家用車での送迎はご遠慮ください。学校周辺が大変混雑し危険であるとともに、周辺の住民の皆様や交通の迷惑となります。また、たとえ短期間であっても近隣の店舗等に駐車することのないようにしてください。
公共交通機関をご利用ください。
振替休業および年末年始の学校閉庁日について
振替休業および年末年始の学校閉庁日について
本校では12月19日(土)に学校行事を開催するため、12月25日(金)に振替休業日を設定します。
また、令和2年12月28日(月)から令和3年1月4日(月)までの間は学校閉庁となります。
したがいまして、下記の期間は校務全般(事務室を含む)を休止させていただきますのでお知らせします。
令和2年12月25日(金)~令和3年1月4日(月)
- 12 月 25 日(金)…振替休業日
- 12 月 26 日(土)、27 日(日)…週休日
- 12 月 28 日(月)~1 月 4 日(月)…学校閉庁日(滋賀県立学校冬季休業日)
滋賀県立彦根翔西館高等学校
3月1日の卒業証書授与式について
卒業証書授与式に参列予定の皆様へ
3月1日に予定しております卒業証書授与式は予定通り行います。
ただし、新型コロナウイルスの影響を考えまして、2年生の生徒の参列は見合わせます。
本校2年生が河本文教福祉振興会奨励賞受賞!
令和2年2月20日
本日 校長室にて 受賞された2年生 島田歩果さんに 賞状を渡しました。
日本陸上競技連盟主催のU18日本陸上競技選手権大会(2019年10月19日)に
おいて、U18女子三段跳で12m14cmの記録を出して見事に2位入賞を果たしました
この活躍により この度 公益財団法人河本文教福祉振興会より
「奨学奨励賞」をいただくこととなりました。

本校2年生が日商簿記検定1級合格!
令和元年11月17日に実施された日商簿記検定1級に、2年生の後藤未夕さんが
見事合格されました。後藤さんは入学後すぐに簿記部に入部し、1年生で3級と
2級に合格、2年生になってから1級にチャレンジし2回目の受験で合格を掴みました。
日商簿記検定1級は商業簿記・会計学・工業簿記・原価計算の4分野から問題が出題
され、難易度は大学卒業レベル、合格者には税理士の受験資格が与えられます。
受験者の大半は社会人や大学生で、高校生での合格は極めて珍しいことです。
なお、今回の合格率は9.8%でした。今後も在学中に税理士試験に科目合格
できるように頑張って下さい。

海外語学研修について(9)
最終日、朝5時集合し、滞在先のホテルを出て、ゴールドコースト空港に向かいました。
全員、元気です。
こちらは、雨です。

ゴールドコースト空港に到着しました。
ケアンズ行きの飛行機の整備トラブルのため、
飛行機が遅れるみたいです。ゴールドコースト空港で待機しています。
(10:20追加)
予定の飛行機に乗れなくなりました。
代替の飛行機、10時(現地時間)ゴールドコースト発、ケアンズ行きになりました。
ケアンズ行きの飛行機への搭乗も遅れましたが、飛行機に無事乗れました。
ケアンズでは、関空行きの飛行機が、到着を待ってくれて
飛行機の搭乗時間を遅らせてくれるようで、ケアンズ発は、13時半(現地時間)の予定になりました。
(12:30追加)
ケアンズ空港に到着しています。
ケアンズ13:30(現地時間)発の関西国際空港行きの飛行機に搭乗しました。
(21:45追加)
予定より遅れましたが、関西国際空港に到着しています。
21:30に関空を出発して、彦根駅に向かいました。
彦根駅到着は、24時ごろの予定です。
(23:00追加)
京田辺でトイレ休憩をとり、22:40過ぎに出発しました。
予定通り24時ごろ、彦根駅到着予定です。
海外語学研修について(8)
午前中は、ホストファミリーと過ごし、スーパーに買い物に連れて行ってもらったり、
ホストファミリーとゆっくり過ごしたり、最後の別れを惜しみながら過ごしました。
午後は、もう一つのインターンシップの活動であるストリートインタビューに、
サーファーズパラダイスへ出かけました。
最初は声をかけることに、戸惑っていましたが、頑張りました。




(16:40追加)
生徒全員、元気にストリートインタビューを終え、
ホテルにチェックインを済ませています。
18時前(現地時間)から夕食を頂いています。