国際教育講座開催~異文化理解~
1年生
2025.7.25 09:28
7月16日(水)滋賀県総合企画部国際課より講師の先生をお招きして、1・2年生を対象に国際教育講座を開催しました。
アメリカとブラジルの文化や習慣、また、講師の先生の留学体験等を聞き、異文化理解に繋がる有意義な時間でした。
写真は、講師の先生方の講座の様子と1年生の代表生徒による挨拶の様子です。
2025.7.25 09:28
7月16日(水)滋賀県総合企画部国際課より講師の先生をお招きして、1・2年生を対象に国際教育講座を開催しました。
アメリカとブラジルの文化や習慣、また、講師の先生の留学体験等を聞き、異文化理解に繋がる有意義な時間でした。
写真は、講師の先生方の講座の様子と1年生の代表生徒による挨拶の様子です。
2025.3.19 13:03
3月13日(木)3・4限目に、2年生対象の人権LHRを実施しました。
「差別しないから関係ない?~部落問題解決の歩みと現状~」というテーマで、滋賀県人権センターの北村久一先生にご講演をいただきました。
部落差別の歴史に始まり、北村先生ご自身の教員時代の取り組み、現在の部落差別の実態など、「誰もが差別の加害者になり得る」という視点から、部落差別に関する正しい知識を学ぶことで、知り、気づき、行動する大切さを学びました。
北村先生、ありがとうございました。
2022.5.09 17:53
4月28日(木)☀ 天候にも恵まれ、校外学習に神戸へ出かけました。
10月実施予定の修学旅行の練習として、クラス内で班に分かれ自主研修を行いました。
事前学習では、ポートタワーを出発地点、南京町長安門をチェックポイント地点、北野異人館付近をゴール地点として班ごとに計画をたてました。
グループ毎にTeamsに写真を投稿しました。一部紹介します。