第10期生 入学式
2025.4.10 17:37
桜が満開の中、4月8日(火)14:00より本校体育館にて第10回入学式を挙行いたしました。
320名の第10期生が、今後様々な場面で活躍してくれることを願います。
入学式では、野球部による「校歌紹介」があり、2・3年生の野球部員が声高らかに校歌を歌い上げました♪
2025.4.10 17:37
桜が満開の中、4月8日(火)14:00より本校体育館にて第10回入学式を挙行いたしました。
320名の第10期生が、今後様々な場面で活躍してくれることを願います。
入学式では、野球部による「校歌紹介」があり、2・3年生の野球部員が声高らかに校歌を歌い上げました♪
2025.4.10 17:35
令和7年度、滋賀県立彦根翔西館高等学校は、創立10周年を迎えます。
彦根翔陽高校と彦根西高校の統合高校として平成28年(2016年)に開校し、全国でも最大規模の総合学科として新たな1歩を踏み出して10年が経過しようとしています。
創立10周年の記念事業として、記念式典・記念誌の発行等、様々な事業を計画しています。
皆様方のご協力をお願いいたします。
2025.3.19 13:04
3月14日(金)1・2限目に、1年生対象の人権LHRを実施しました。
「インターネット犯罪の被害・加害の現状と対策」というテーマで、滋賀県警察本部サイバー対策課および彦根警察署生活安全課の方にご講演いただきました。
サイバー犯罪に巻き込まれた事例などを複数紹介していただき、インターネットやSNSが悪用されている現状を知ることができました。
生徒たちは、知らぬ間に犯罪に巻き込まれる、あるいは加担してしまうという恐ろしさを改めて感じるとともに、正しい知識を学び、その知識をもとに正しい行動をする大切さを学びました。
滋賀県警察本部の方々、ありがとうございました。
2025.3.19 13:03
3月13日(木)3・4限目に、2年生対象の人権LHRを実施しました。
「差別しないから関係ない?~部落問題解決の歩みと現状~」というテーマで、滋賀県人権センターの北村久一先生にご講演をいただきました。
部落差別の歴史に始まり、北村先生ご自身の教員時代の取り組み、現在の部落差別の実態など、「誰もが差別の加害者になり得る」という視点から、部落差別に関する正しい知識を学ぶことで、知り、気づき、行動する大切さを学びました。
北村先生、ありがとうございました。
2025.3.18 17:38
3月14日(土)本校同窓生と教員が集い、役員会(理事会)および懇親会を開催しました。
創立10周年記念事業等の議題を確認しました。
学年を超えた同窓生同士の交流を深め、また、卒業後の成長した姿に出会えて、大変楽しい時間でした♪
2025.3.05 17:41
3月1日に第3期生の同窓会を開催しました。
本校を卒業して4年が経ち、少し大人になった姿で、久しぶりに出会う仲間と担任団の先生たちと共に、楽しい時間を過ごしました。
皆さんの今後の活躍を期待しております(^^♪
2025.3.05 17:37
3月1日(土)10:00より、第7回 卒業証書授与式を挙行しました。
卒業生は、3年間の思いを胸に、堂々とした姿で本校を卒業しました。
7期生全員の今後のご活躍を祈念いたします。ご卒業おめでとうございます。
2025.3.05 17:35
2月28日(金)7期生の同窓会入会式と各種表彰式を行いました。
同窓会入会式では、2期生の同窓会役員より「証書ホルダー」の授与を行い、また、各種表彰式では、3年間の成果をたたえ、検定試験や皆勤賞等の表彰式を行いました。
7期生のみなさん、3年間、よくがんばりました。
2024.12.24 08:43
12月17日(火)、彦根翔陽高校の卒業生である福永凌太さんの講演会を開催しました。
福永さんは「何でも挑戦することの大切さ」を後輩達へ熱く語ってくれました。
講演後、銀メダルの披露や記念写真等、本校生徒たちと交流を深めました。
福永選手の今後の活躍を期待します。
2024.12.11 16:34
先日、公式マスコットキャラクター委員会を開き、選定会を行いました。
どの作品も工夫を凝らした素晴らしい作品でした。
選定委員で、慎重に作品を選び、それぞれの作品の良いところをプレゼンして、いかにキャラクターとしてふさわしいかを熱弁しました。
発表は、12月19日(木)芸術鑑賞後に、ひこね市文化プラザで行います。
まもなく、彦根翔西館高等学校公式マスコットキャラクターが決定します(^^♪