「健康観察記録」と「新型コロナウィルス感染症にかかる欠席報告書」について
生徒のみなさんは、毎日、朝と夜、検温をして体調を確認し、「健康観察記録」に記入してください。
発熱や風邪症状などがある場合は、登校を見合わせてください。(出席停止となり欠席にはなりません)
体調が回復して登校した際に「新型コロナウィルス感染症にかかる欠席報告書」を保護者の方に記入していただき、学校に提出してください。
「健康観察記録」と「新型コロナウィルス感染症にかかる欠席報告書」は、下記の 各種証明書の発行 にあります。
各種証明書の発行
JR・近江鉄道の通学定期券の払い戻しについて
近江鉄道からのお知らせを更新しました。(5月27日)
通学定期券を利用している人で払い戻しを希望する人は、以下の鉄道各社のホームページの内容をよく確認し、駅窓口に申し出てください。
JR西日本「新型コロナウイルスの発生に伴う定期券(通勤・通学)・普通回数券の払いもどしについて」 (PDFが開きます)
JR東海「新型コロナウイルスの影響に伴うきっぷ及び通学定期券の払いもどしについて」 (リンクが開きます)
近江鉄道「新型コロナウイルスによる休校に伴う定期券の払い戻しについて【確定版】」 (PDFが開きます)
動画を配信しました。
3年 英語演習UNIT3 追加しました。(5月27日)
3年 英語演習UNIT2 追加しました。(5月18日)
動画一覧を閲覧するにはパスワードが必要です。
パスワードは次の通りです。
1年生は先日発送したレターパックの「科目選択の手引き」に記載されています。
2年生については今回は動画がありません。
3年生はマチコミでお知らせしています。
彦根翔西館高校 配信動画の一覧はこちらから
河本文教福祉振興会奨学金について
河本文教福祉振興会奨学金奨学金についての連絡を、5月15日(金) に「マチコミ」で送信しました。
質問等あれば、総務課奨学金担当までお問い合わせください。
臨時休業の延長にともなう追加課題などについて
臨時休業の延長に伴う追加課題の指示および課題等を、5月12日(火)に全生徒に郵送する予定です。
この連休中にこれまでの課題を終わらせておいてください。
これまでの課題は、面談等で回収する予定をしています。
【健康観察について】
・健康状態について、毎日朝と夜に検温を行い、健康状態を確認してください。
・用紙は、後日送付しますので、それまでの間は、各自で記録しておいてください。
・5月のweb入力での健康状態の確認は、11日(月)、18日(月)、25日(月)に行います。
・発熱・体調不良が続く場合や医療機関を受診した場合、万一新型コロナウィルス感染症に感染した場合や罹患者との濃厚接触により罹患の疑いがある場合は、すみやかに学校へ連絡してください。
【図書館より連絡】
(1)5/11(月)~15(金)は、「蔵書点検」のため「閉館」します。
(2)借出中の本については、学校再開後(臨時休業期間終了後)速やかに返却してください。
【3年 K群 カラーコーディネート】
6月の色彩検定は中止になりました。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のための臨時休業の延長について
第1学年のみなさんへ
第2学年のみなさんへ
第3学年のみなさんへ
第1回漢字検定募集案内
英語科より(英検について)
商業検定試験
1年生日誌見本
4/27【重要】臨時休業の延長について
県教育委員会より、「新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のための臨時休業の延長について」(4月27日付)」の通知があり、休業期間が5月31日まで延長となりました。
5月7日(木)以降の学習課題等の連絡については、5月1日(金)に、本校ホームページやマチコミでお知らせする予定です。
今後も、本校ホームページやマチコミをこまめにチェックするようにしてください。
不要不急の外出は控え、健康管理をしっかりし、規則正しい生活を送ってください。
この期間中は、生徒の皆さんの主体性によるところが大きくなります。
しっかりと学習に取り組んでください。
休業期間中の課題について
登校日をとりやめたことにより、先日配付した「休業期間中の課題について」の
プリントから、一部、追加・変更になったものがあります。
下の各学年の課題内容を確認して下さい。
教科によっては、別途、指示のプリントがあるものもあります。
休校中の課題指示1年(4月21日版)
休校中の課題指示2年(4月21日版)
休校中の課題指示3年(4月21日版)
1年国総(現代文)課題 驚くという才能
1年国総(古典)課題 児のそら寝
1年コミュニケーション英語Ⅰ 追加課題
1年数学追加課題解答
1年生用日誌2020.4.20
1年「家庭基礎課題 非常時の食事について考えよう」
2年家庭科系列【C群・E群 「子どもの発達と保育」選択生 課題指示書】
2年家庭課題 非常時の食事について考えよう(C,E群フード)
3年家庭科系列【J群・M群 「子ども文化」選択生 課題指示書】
図書館の開館について
【生徒の皆さんへ】
学校図書館を以下の日程で開館します。
利用しようと思う人は、事前に総務課0749-22-9973へ電話連絡してください。
4/21(火) ~ 4/24(金)
9:00~12:00
なお、利用する生徒が多い場合は、人数制限をしたり、入室のために時間待ちが発生したりする場合があります。
利用にあたっては、登校段階から3つの密を避けるように十分注意してください。
入室前には、手洗い・アルコール等による消毒をして感染拡大防止に努めてください。
この間の利用状況により、以降の開館について検討し、学校ホームページやマチコミで情報提供します。
4/17【重要】臨時休業中の登校日の取り止めについて
県教育委員会より、「緊急事態宣言」を踏まえた臨時休業中の登校日等の対応について(4月17日付)の通知がありました。
本校では、4月20日以降にも登校日を設定していましたが、全て取り止めることとしました。
今後は、ホームページやマチコミを活用して学習の状況や成果を把握していきます。
課題に対する質問は、個別に対応します。学校の学年直通電話へ連絡してください。
今後も、本校ホームページやマチコミを通じて様々な連絡をしますので、こまめにチェックするようにしてください。
不要不急の外出は控え、健康管理をしっかりし、規則正しい生活を送ってください。
この期間中は、生徒の皆さんの主体性によるところが大きくなります。しっかりと学習に取り組んでください。
臨時休業期間中の登校日について
臨時休業期間中の登校日を、別紙の通り予定しています。
状況により、予定を変更する場合がありますので、マチコミ、学校ホームページをこまめに確認してください。
休校期間中の登校日について(お知らせ)