お知らせTopics

3年生人権LHR「生きるということ~命の大切さ~」

保護者

2021.11.22 18:44

11月11日(木)、3年生の人権LHRは、「生きるということ~命の大切さ~」と題して、「パラリンピック」・「シッティングバレーボール」選手の田中浩二さんのお話を伺いました。

高校時代から、バレーボールの全国大会に出場し、実業団でもバレーを続ける中、交通事故で左足を切断すると予期しない事に遭い、何もかも諦めてしまう状態から、それでも「命があるから、何かできないかな」と思うようになったと話されました。

「シッティングバレーボール」を紹介され、バレーの「仲間」がバレーに戻る支えになってくれたことと子どもの頃からの「目標」があったからこそ「パラリンピック」に出場できたと語られ、生徒は義足に触れさせて頂きながら、田中さんの歩みをお聞きしました。  生徒は、真剣な面持ちで田中さんのお話に聞き入っていました。

 

生徒の感想より

・人生で何が起こるか予測することはできません。今生きている事は当たり前ではない。生きている事、普段の日常生活が普通に送れることに感謝して1日1日大切にしたい。

・「ぶれない何か」を見つけて、救われないときも頑張ろうという気持ちになりたい。

・自分自身、もっと周りを見て困っている人を率先して助けていきたいと思う。

 

   

 

 

 

 

学校閉庁日のご案内

その他

2021.10.27 14:42

夏季・冬季の学校閉庁日は以下の案内をご覧下さい。

彦根翔西館高校閉庁日

振替休日による窓口業務停止の連絡

その他

2021.10.27 14:35

11月12日(金)はオープンスクールによる振替休日のため、事務室での窓口業務・電話応対等は行いませんのでご注意願います。ご迷惑をおかけしますがご理解願います。

【1年生】サマーワーク代表者発表会

1年生

2021.9.21 19:45

9月14日、産業社会と人間の授業でサマーワーク(選んだ本のレポート)代表者発表会を行いました。

各クラスの代表者16名が、本の内容、著者の思い、本を読んだ感想などを発表してくれました。

学年主任の講評では、「短い授業の間で合計16冊分の新書について学ぶことができて本当に良かった」とあり、有意義な時間を過ごすことができました。

これからも良い本と出会い、卒業までに1冊でも多くの本を読んでほしいと思います。

なお、本日の発表で紹介された本は以下の通りです。

 

【発表順】

「やらなきゃゼロ!」 著者:鈴木直道

「ストリートチルドレン」 著者:工藤律子

「ライフスキル・フォットネス」 著者:吉田良治

「女帝のロシア」 著者:小野理子

「世界の遺児100人の夢」 著者:あしなが育英会

「宇宙はきらめく」 著者:野本陽代

「悩みとつきあおう」 著者:串崎真志

「日本の看護婦」 著者:南条薫

「わからないという方法」 著者:橋本治

「ショパン 花束の中に隠された大砲」 著者:崔善愛

「働きすぎの時代」 著者:森岡孝二

「ハワイ」 著者:山中速人

「夢を跳ぶ パラリンピック・アスリートの挑戦」 著者:佐藤真海

「車イスから見た街」 著者:村田稔

「平和ってなんだろう」 著者:足立力也

「ワープロ作文術」 著者:木村泉

 

 

 

陸上競技部 全国インターハイにおいて2種目の滋賀県高校新記録樹立!

保護者

2021.9.06 14:13

【陸上競技部】
令和3年度全国高等学校総合体育大会陸上競技大会
秩父宮賜杯 第74回全国高等学校陸上競技対校選手権大会(全国インターハイ)

7月28日(水)~8月1日(日)の5日間、福井県『9.98スタジアム(福井県営陸上競技場)』で行われ、3名の生徒が出場しました。

なかでも、女子100m決勝において奥野由萌さん(3年)が6位入賞を果たし、滋賀県高校新記録を樹立しました。

また、女子7種競技決勝において吉田空叶さん(3年)が惜しくも12位と入賞こそ逃しましたが、滋賀県高校新記録を樹立しました。

〈全結果〉

奥野由萌さん(3年)
女子100m 決勝 11秒85(-0.2) 6位
準決勝 11秒83(+0.3) 2着通過 ※滋賀県高校新記録
予選 12秒01(+0.1) 1着通過
女子200m準決勝 24秒16(+2.7) 4着敗退
予選 24秒59(+1.9) 2着通過

吉田空叶さん(3年)
女子7種競技決勝 4589点 12位  ※滋賀県高校新記録
1日目 100mH:15秒62-走高跳:1m50-砲丸投:9m46-200m:26秒23
2日目 走幅跳:5m38-やり投:36m89-800m:2分32秒49

山本杏月さん(3年)
女子やり投予選1組 39m58 21位

 

全国簿記大会個人14位&日商簿記1級合格

全校生

2021.8.25 13:23

本校に2つの嬉しい便りが届きました。

3年生の下村菜月さんが、7月18日(日)関西学院大学で実施された第37回全国高等学校簿記競技大会に参加し、

各都道府県代表選手232名の中で、個人14位に入賞し佳良賞を受賞されました。

彦根翔西館高校になってから、初めての全国簿記大会入賞となりました。おめでとうございます。

 

また、8月3日に、6月に実施された第158回日商簿記検定1級の合格発表があり、下村さんが見事合格されました。

日商簿記検定1級の難易度は大学卒業レベル、今回の合格率は9.8%でした。合格者には税理士の受験資格が与えられます。

なお、日商簿記検定1級合格は彦根翔西館高校となり、下村さんで3人目の合格となります。

 

 

令和3年度 ”笑晴祭”が無事終了しました!

保護者

2021.7.30 16:21

令和3年度 ”笑晴祭”の様子はこちら

笑晴祭

 

 

 

【1年生】職業探究発表会

その他

2021.5.21 16:16

5月20日の産業社会と人間の授業で、職業探究代表者発表会を行いました。

各クラスの代表者16名が、職業について調べた内容を作成した資料と共に発表してくれました。

発表者は原稿を見ずに1年生320名の前で堂々と話してくれたのが印象的でした。

発表で紹介された職業は、イラストレーター・柔道整復師・小学校教員・美容師・介護福祉士・救急救命士・交通機動隊・保育士などがありました。

勤労観や職業観を育む良い授業となりました。

 

 

 

入学者選抜当日の学習塾関係および保護者の皆様へのお願い

受験生

2021.2.04 14:08

今年度の入学者選抜は新型コロナウィルス感染症予防のため、細心の注意が必要となっています。

 

 入学者選抜当日は、受検生への感染予防のため、混雑なく受検会場へ入場できるよう、学校周辺での塾の皆様による朝の応援については控えていただきますようお願い申し上げます。

 

 保護者の皆様におかれましては、入学者選抜当日、本校付近への自家用車での送迎はご遠慮ください。学校周辺が大変混雑し危険であるとともに、周辺の住民の皆様や交通の迷惑となります。また、たとえ短期間であっても近隣の店舗等に駐車することのないようにしてください。

 公共交通機関をご利用ください。

 

振替休業および年末年始の学校閉庁日について

その他

2020.12.19 18:09

振替休業および年末年始の学校閉庁日について

 

本校では12月19日(土)に学校行事を開催するため、12月25日(金)に振替休業日を設定します。

また、令和2年12月28日(月)から令和3年1月4日(月)までの間は学校閉庁となります。

したがいまして、下記の期間は校務全般(事務室を含む)を休止させていただきますのでお知らせします。

 

令和2年12月25日(金)~令和3年1月4日(月)
  • 12 月 25 日(金)…振替休業日
  • 12 月 26 日(土)、27 日(日)…週休日
  • 12 月 28 日(月)~1 月 4 日(月)…学校閉庁日(滋賀県立学校冬季休業日)

 

滋賀県立彦根翔西館高等学校