学校献血を実施しました。
12月15日、彦根翔西館高校で初めて学校献血を行いました。
予約枠が満員になり、残念ながら協力してもらえなかった人もいました。
当日参加してくれた51名は、ほとんどが初めての献血ということで、検査や問診を待つ間、緊張している様子が見られましたが、献血を終えたあとの充実した表情が印象的でした。
終わった後の感想では、「痛かった!」という人ももちろんいましたが、「意外と痛くなく優しくしてもらってよかった」「血液型がわかってよかった!」「やってよかった、また機会があればしたいと思う」等の声も聴くことができました。
10代20代の献血が減少している中、関心を持ち行動できる翔西館高生をたのもしく思いました。ありがとうございました。



男子バスケットボール部 3×3(スリーエックススリー)U18日本選手権の大舞台に出場
12月18日、19日
東京都新宿区、住友ビル 三角公園にて
第8回3×3(スリーエックススリー)U18日本選手権出場しました。
滋賀県予選、中日本大会を勝ち上がり、全国大会で本校男子バスケットボール部
3年生の稲垣誠悟さん、陣野星希さん、土橋静哉さん、野瀬未来羽さんの4名が出場しました。
全国大会に出場できる喜びをかみしめながら持てる力を発揮し、大きな自信となりました。結果は負けてしまいましたが、彦根翔西館高校の名を全国に轟かせてくれました。
お疲れ様でした。

晴天に恵まれた校外学習☀ in ナガシマスパーランド
12月10日(金)1・2年生の校外学習を実施しました。
4月に実施予定でしたが、新型コロナウイルスの影響で延期を余儀なくされていたため、この12月に、無事に終えることができました。
天候にも恵まれ、生徒それぞれが様々な経験ができた校外学習になりました。


本校生徒 彦根の街おこしの企画に挑戦 優秀賞、アイデア賞を受賞!
平和堂・キリン・ブリヂストン共同企画「彦根の次世代を担う学生たちの街おこしの夢を実現!~高校生と大学生の連携・交流による地域活動支援~」は、2016年に始まった高校生による地域の課題解決を応援するプロジェクトです。
応募総数75件の中から、本校探究系列2年の2-3篠原 樹さん・2-5小杉 華さん・2-8小林 千珠さん・2-8嶌 時歩さん・2-8中島 志歩さんの5人で企画した「エクササイズ in ヒコネキャッスル」が優秀賞に選ばれ、11月28日にビバシティ彦根で表彰式が行われました。
内容は、地域の長寿と健康を応援する取り組みとなっています。今後は、企画の実現に向けて滋賀大学の大学生と連携して、さらに具体化していく予定です。
また、会計ビジネス系列の広告と販売促進のグループ(3-6中田ゆりえさん・3-4野下咲来さん・3-4治島伶奈さん・3-6小井戸希美さん・3-6矢部乃野佳さん)が、「非常食のグルメ大会」という企画でアイデア賞を受賞しました。
表彰式の模様は、12/1付 地元「しが彦根新聞」および「中日新聞」に掲載されました。
中日新聞Webは、こちらから https://www.chunichi.co.jp/amp/article/375495
「しが彦根新聞」の記事はこちら
「中日新聞」の記事はこちら
彦根発笑顔いっぱいプロジェクト

【男子バスケットボール部】3×3U18 日本選手権出場
今冬、第8回3×3U18日本選手権に出場します。
今秋に実施された、3×3県大会予選、3×3中日本大会予選を突破しての全国大会出場となります。
出場するのは、3年6組 野瀬 未来羽さん、3年7組 土橋 静哉さん、3年8組 稲垣 誠悟さん、3年8組 陣野 星希さんの4名です。
全国大会は12月18、19日に東京新宿住友ビル三角公園にて行われます。
滋賀県、中日本代表として精一杯頑張りたいと思います。皆さまご声援のほどよろしくお願いいたします。
