お知らせtopics

「知っておきたい身近な税金」をテーマに、大津税務署から講義

保護者

2022.1.24 19:17

3年O群「ビジネス経済応用」「ビジネス実務」講座では、令和4年(2022年)1月13日(木)4限、本校大講堂に、講師・大津税務署・竹内真紀子様をお招きして、「知っておきたい身近な税金」をテーマに講義をして頂きました。

講義の内容は、税の成り立ちから現在の税制や申告方法、さらに消費税における軽減税率や暗号資産(仮想通貨)の税務上の取り扱い、国税庁の仕事など、税に関する知識を幅広く教えて頂きました。

聴講姿勢も良く、「講義がやりやすかった」とお褒めの言葉を頂きました。

 

 

 

卒業生が公認会計士試験に合格!!

卒業生

2022.1.19 10:14

昨年11月に公認会計士試験の合格発表があり、本校卒業生の泉翔真さん(翔西館1期生・現大学3回生)が見事合格されました。

公認会計士試験は、短答式試験と論文式試験に合格しなければならない難関試験です。

泉さんは、大学と専門学校の両方に通いながら勉強し、短答式試験と論文式試験に1発で合格されました。

公認会計士・監査審査会の発表によると、本年度の試験には1万4192人が願書を提出し、最終合格者は1360人、合格率は9.6%でした。

また、泉さんは大手監査法人から内定をもらわれており、4回生からは大学に通いながら非常勤として仕事を開始されるそうです。

今後の更なる活躍を期待しています。

 

 

演劇部 県大会優秀賞(ベスト4)

保護者

2022.1.17 11:16

本校演劇部が、第42回滋賀県高等学校総合文化祭演劇部門、第55回滋賀県高等学校演劇研修合同発表会(2021年10月28日~31日、草津クレアホール)において、上位4校に授与される「優秀賞」を受賞しました。

優秀賞の受賞は、彦根翔西館高等学校となって初めてです。近畿大会への出場は惜しくも逃しましたが、次大会への励みとして、生徒たちは顔をほころばせながら賞状を受け取りました。

  

大会出場後は、校内での自主公演を行い、発表までの過程の中でそれぞれが自分の力を磨いています。

12月20日に行われた公演では、舞台に立った経験が少ない生徒をキャストとして、部長、副部長は監督として指示を出すことに徹することで、県大会とはまたひと味違ったチームを作り上げました。

なお、今後は、2月に3年生の卒業公演(本校)、3月末には湖北の演劇部を中心とした発表会(於:長浜北高校)を予定しています。

 

 

 

生演奏の迫力に感動!!芸術鑑賞

保護者

2022.1.14 19:05

12月22日(水)にひこね市文化プラザにて芸術鑑賞を行いました。

新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、昨年は中止となったため、2年ぶりの実施となりました。

 

本年度は、Osaka Shion Wind Orchestraをお招きし、吹奏楽の演奏を鑑賞しました。

本格的なクラシックから軽快なポップスまで、幅広いジャンルの音楽で吹奏楽の魅力を存分に感じられる90分でした。

 

生徒たちも、プロの演奏家による迫力ある演奏に大いに盛り上がり、盛大な拍手を送っていました。

 

  

  

  

  

 

3学期始業に向けて除雪!

保護者

2022.1.12 16:23

 

年末年始の記録的な大雪のため、彦根市内では大きな被害もあちこちで発生しました。

旧西高も含め本校校地にもかなりの積雪があり、運動部員の皆さんや教職員の皆さんが雪かきに汗を流しました。ありがとうございました。

しかしながら、その積雪量たるものは凄まじく多く、人海戦術では追いつかない状況でした。

急きょ業者を探し、重機による除雪をお願いし、本校校地内の駐車スペースや、通路の確保のために除雪していただきました。

さまざまな災害が発生したとき、自衛隊や消防、警察の方々が人海戦術で救助される映像を目にしますが、重機が入ると全く進捗状況が変わることを今回改めて感じました。

除雪に携わってくださった生徒や職員の皆さん、業者の方々、本当にありがとうございました。感謝!感謝!です。