滋賀県立彦根翔西館高等学校同窓会役員会および理事会の開催
2024.11.05 14:37
10/25(金)同窓会役員会を開催しました。
1期生~6期生の役員の皆さんに参加していただき、同窓会規約の改定、役員の選任等、同窓会に関わる事業等について審議し、貴重な意見をいただきました。
同窓生の皆さんが卒業後も親睦を深め、また、同窓生の立場から本校の教育活動へ支援していただきますよう、今後ともよろしくお願いいたします。
2024.11.05 14:37
10/25(金)同窓会役員会を開催しました。
1期生~6期生の役員の皆さんに参加していただき、同窓会規約の改定、役員の選任等、同窓会に関わる事業等について審議し、貴重な意見をいただきました。
同窓生の皆さんが卒業後も親睦を深め、また、同窓生の立場から本校の教育活動へ支援していただきますよう、今後ともよろしくお願いいたします。
2024.9.25 09:22
令和6年11月9日(土)に開催いたします「オープンスクールならびに学校説明会」のご案内を掲示しました。
詳しくは、こちら
・中学校向け案内
・中学3年生保護者向け案内
・「彦根翔西館高等学校 オープンスクール」ポスター
・申込みフォームのURL
・QRコードからでもお申し込みいただけます。
2024.9.19 16:51
9月5日(木)7限目、2年生対象の「人権LHR」を実施しました。
今回は、「アイヌ民族の歴史・文化・人権」というテーマで、公益財団法人・アイヌ民族文化財団の藤戸裕子先生にご講演をいただきました。
北海道への「修学旅行」を控えた生徒たちは、実際のアイヌ語やアイヌの伝統衣装を使いながらの親しみやすい先生の語りに聴き入っていました。
また、アイヌ語…失われた言葉、開拓という言葉の意味、アイヌ民族の置かれている現状などのお話から大切なものを感じ、考えていました。
講演後の体験も多くの生徒が関心を持ち、実際のアイヌの衣装や民具などに触れさせていただくなど、貴重な経験をすることができました。
2024.8.28 08:46
8月22日(木)に、762名の中学生の皆さんが、午前午後で中学校別に分かれて、本校の「学校説明会」「体験授業」に参加しました。
また、多くの保護者の皆様にもご参加いただきました。
「全体説明会」では、生徒会執行部より「学校行事」について、本校職員より「系列説明」「卒業後の進路のはなし」「令和7年度海外語学研修実施について」を説明させていただきました。
参加者の多くの皆さんより本校に「大変興味をもった」と感想をいただいております。
10周年を迎える来年度は、参加してくださった皆さんと一緒に、高校生活を送れることを願っています♪
写真1枚目は、生徒会執行部からの説明の様子、写真2枚目は、会計ビジネス系列の体験授業の様子です。
2024.7.29 13:32
7月25日(木)、彦根市消防署本部より救急救命士の方お二人に講師に来ていただき、職員対象の講習会を行いました。
緊急時の一次救命処置についての実技や実際に学校に設置しているAEDの使い方を確認するなど、より身近な場面を想定しての実施となり、職員から「こんな場合はどうしたらいいのか?」「焦って順番を間違っても問題はないか?」など質問が多く出て、より深い学びの時間となりました。
いざというときに、命を守るため迅速かつ適切に対応できるよう、これからも取り組んでいきたいと思います。